関東からサークル合宿に行きたいと考える体育会系サークルの皆さん、どこへ行こうか迷っていませんか?
サークルによって様々で、必ずと言えることではありませんが、「体育会系」は主にスポーツやアクティビティを楽しみ、「文化系」は観光やレジャーをするといった特徴がありますよね?
そこで今回は、体育会系サークルが合宿へ行く場合のホテルの決め方の特徴を紹介します。
◇体育会系サークルの合宿、ホテルの決め方
関東から体育会系サークルの学生が合宿の計画をする際、スポーツやアクティビティをして交流を深めることなどを目的に行う場合が多いようにあります。
サークルの仲間と楽しく過ごし、親睦を深めるのに合宿は最適です。
サークル合宿には、合宿地であるホテルで様々な「スポーツ」ができたり、「温泉」でゆっくり過ごすことのできる「リゾートホテル」の人気が高いようです。
会議室や大広間など大勢の人が集まることのできる部屋があると、楽しい思い出を作ることができるはずです!
また、買い出しをする際のことを考えると、ホテルの周辺に買い物のできる場所があるかチェックすることもお忘れなく!
◇合宿は団体割引で決めよう!
サークルのメンバーによって意見が違うこともあり、幹事さんは悩むことも多いのではないでしょうか?
そんな時は、「予算(価格)」「日程」「場所」の中からこれだけは絶対に譲れない!というものをメンバーと話し合って決めてみるのが良いかもしれません。
優先順位をつけることによって自然と行き先も絞られてくるのではないでしょうか?
3つの要素の中でも、「予算」は人それぞれ基準が違うものなので、できるだけ先に決めておきましょう。
お得に旅行をするなら、ホテルや列車は団体予約をするとお得な料金で利用することができます。
例えば、一人1泊1万円のホテルが、10人以上の団体である際に1人あたり30%の値引きで宿泊できる場合があります。お得に合宿を行うために、ぜひ団体割引を活用してみてください。
◇ホテルの予約はお早めに
ホテルの予約はギリギリにしてしまうと空いていないことが多いです。
特に、長期休み期間は旅行のピークの時期なのでなかなかホテルが取れないことがあります。
「早めに予約」を取っておくようにしましょう。
例えば、夏休みにサークル合宿を行うのであれば、5月頃までに予約をとっておくのが良いでしょう。
少人数の旅行よりも大人数の場合はなおさら予約が大切になります。
さらに、連休や土日にサークル合宿をする場合は、そもそもお部屋が空いていないなんてこともあります。
できるだけ「早めに予定を立て」予約を取りましょう。
ーーーーーーーーーー
以上のことを踏まえてホテルを探すと、サークル合宿をより充実したものにできるのではないでしょうか?
ぜひ参考にして楽しい思い出作りに活用してみてください☆