関東地方の大学のみなさんは「サークル旅行」の旅行先はどのように選んでいますか?
「料金」「場所」「アクティビティ」など、どの要素を重視すべきか難しいですよね。
関東地方で定番のサークル旅行といえば、夏だと静岡県の「白浜海岸」などの海水浴場、冬は神奈川県の「箱根温泉」、春や秋なら山梨県の「富士急ハイランド」などの遊園地も人気です。
ですが、今回は季節に関係なく出来て、絶対印象に残ること間違いなし!のレクリエーションについて少しご紹介したいと思います!
「ペイントボール」
1つ目は、「ペイントボール」です!
ペイントボールには色々なルールがありますが、簡単に説明すると、ペイントボール(色付き)が入った銃を使用し、2チームに分かれて相手チームのメンバー全員を撃って倒すことを目的としたスポーツです。
みなさんが子供のころよくやっていた、「かくれんぼ」や「追いかけっこ」の要素を含んだ部分があり、童心に返って遊べるので、サークルメンバーのチームワークもより一層深まり、思い出に残るサークル旅行になること間違いなしです!
「バブルサッカー」
2つ目は、「バブルサッカー」です!
バブルサッカーは、某アミューズメント施設のCMでも宣伝されている、バブルボール(大きなフワフワのボール)の中に入ってお互いに押し合いながらボールをゴールに蹴りこむスポーツです。
サッカーというよりは、相撲の要素も取り入れられているユニークな特徴があります。誰でも気軽にできて怪我の少ないスポーツなので、男女混合で楽しめるおすすめのレクリエーションの1つです!
「ディスクゴルフ」
3つ目は、「ディスクゴルフ」です。
ゴルフボールの代わりにフライングディスクを使って、バスケット型のゴールに、何投で投げ入れることができるかを競うスポーツです。
走ることもないですし、運動が苦手な人も一緒に楽しむことができます!広い場所でのびのびとできるので、サークルのメンバーとコミュニケーションをとりながら、開放的な気持ちで体を動かすことができます!
サークル旅行で取り入れたら「絶対に印象に残るレクリエーション」についてご紹介しましたがいかがでしたか?
サークル旅行をもっと楽しむためには、このようなレクリエーションやイベントを開催してみるときっと印象に残るはず!もしかすると例年のサークル旅行よりも盛り上がる!なんてこともあるかもしれません。
ここに挙げた内容をチェックして、ぜひ今年のサークル旅行が盛り上がることをお祈りしております!